人の内発的動機付けと外発的動機付けを考えて行動しよー!!(*´∀`)ノ
というお話。
わたしもこの事は昔から注目しておりましたが・・
内働(ナイドウ)
外働(ガイドウ)
と厨二病的まっしぐらなネーミングで呼んでいました つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
会社が責任追及型の風土だと、自分のミスを認めず、うそをついたりお客様には関係のない言い訳をしたりします。原因追求をして責任追及はしない、そんな風土がなければ、うそを隠すために新しいうそを重ねるので、人も組織も腐ります。
おっしゃるとおりです!!( ;∀;)
隠蔽体質は組織内のインセンティブを整理しないとどうにもならんのです!
お偉いさんにはそれがわからんのです!!